2023年5月17日 (水)
2023年3月27日 (月)
舩坂芳助版画展
「MM359」
2023年4月24日(月)~5月6日(土)
5/3、4、5 休廊 4/29(土) 30(日)は13:00~開催します。
平 日 10:00~18:00
土 日 13:00~18:00(最終日は17:00まで)
竹皮のバレン制作教室参加者募集
4/29(土)30(日)5/6(土) 13:00~18:00
参加費-8,000円 先着5名様
お申込はギャラリー誠文堂まで
作品のコンセプト「VERTICAL LINES-ORIGAMI」は、
日本の伝統文化として親しまれてきた折り紙の平面化
です。折った紙により構成される線の集まり、又、表面の
色と裏面の白により偶然生まれる形の組み合わせで抽象
作品が生まれます。
昨年のオハイオ州ハドソン画廊に続き、今年5月にウェスト
ミシガンでメアリー・ブロードベックとの二人展を行い、
バレン作りと木版制作のワークショップを行います。その
前哨戦となる今回の個展です。
海外でも注目される舩坂芳助先生の作品鑑賞と併せ、またと
ない機会となるバレン制作にも挑戦して新しい世界を開いて
いただければ幸いです。
2023年3月17日 (金)
2023年3月13日 (月)
桜時-さくらどき-版画四人展
2023年3月27日(月)~4月8日(土) 日曜休廊
平 日 10:00~18:00
土曜日 13:00~18:00 (最終日17:00)
出品作家によるワークショップ
コラージュの技法で絵を制作します。新聞・雑誌
などを切り抜き、台紙に貼り作品となります。
簡単な技法ですが魅力的な世界が現れてきます。
日 時・・・4/1(土) 13:30~1時間程
参加費・・・¥200-(額込み)
定 員・・・先着10名
お申込は画廊まで
毎年大好評の、手法の異なる“四人四様”の作家による
版画展を開催致します。
大沼正昭(コラグラフ) 小山希(木版) 鶴賀啓太郎(木版)
和田喜代(銅版) と、それぞれの表現がおもしろさをまし
ます
2023年2月13日 (月)
2023年1月30日 (月)
2023年1月19日 (木)
2023年1月10日 (火)
石原 誠 版画展
「Collage-91」
2023年1月30日(月)~2月10日(金) 日曜休廊
平 日 10:00~18:00
土曜日 13:00~18:00
最終日 10:00~17:00
作家在廊日 2/4(土)
紙の上にできたマチエールから浮かび上がるイメージに、形を
与えていきます。そのイメージは日々の暮らしや旅先で目にした
風景から、視覚でなくこころが感じとった印象であり風景です。
モノプリントという版画技法を、筆のように使って紙の上でダ
イレクトに、画面と対話しながら作品を作ってきましたが、今回
は木版画にも挑戦してみました。
当画廊ではウイルス対策として、窓を開け換気しております。
ご来廊の皆様には、・マスクの着用・手の消毒・体温チェックを
させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
2022年12月21日 (水)
(𝑖)maginarius 内山良子・麓絵理子 二人展
2023年1月16日(月)~1月28日(土) 日曜休廊
平 日 10:00~18:00
土曜日 13:00~18:00(最終日 17:00)
1×1は1となり、-1×-1もまた1となる。しかし2乗して-1になる
(i)虚数は、己の内面にあるこの世に存在しないナニカ…それに
対し常に形を与え、意味を考える私たち(創作者)と、どこか近
しいモノを感じる。
そして異なるも同じ版画作品を制作するI(作家)とI(作家)が
かけ合わさる時、どの様な空間が生まれるのか?
そんな(𝑖)maginariusをどうぞお楽しみください。
当画廊ではウイルス対策として、窓を開け換気しております。
ご来廊の皆様には、・マスクの着用・手の消毒・体温チェックを
させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
最近のコメント